ブログ
ZTS返却面談
11/16(土)の多摩センター教室のブログ
こんにちは、みなさん。多摩センター教室の佐々木です。
いよいよ、はやぶさ2が小惑星リュウグウを離脱し、地球への帰還に旅立ちましたね。
https://sorae.info/space/20191113-haya2.html
初代はやぶさ みたいな“ハラハラドキドキ”のエピソードはもういりませんので…(^^;
ぜひ無事に帰ってきてほしいですね!
また、初代は満身創痍でしたので、本体ごと地球の大気圏に突入せざるを得ませんでしたが…
2は、無事に動いていますので、帰還カプセルを大気圏に突入させた後は、別の惑星or小惑星の探査に向かう計画に。
その“オプションの探査”にも期待しています(^_^) 税金の有効活用ですし(^^;
ところで現在は、11/3実施の全国統一小学生テスト(=ZTS)の“返却面談”を実施中です。
今回は、外部生の方が40人ほど受けに来られていたので、在籍生の方々への面談と同じように、丁寧に誠意をもって面談させていただいています。
「別に外部生の方なんだから、手を抜いてもバレないんじゃない?」なんて“悪魔のささやき”が、耳のそばで聞こえてきそうですが…(苦笑)
自分は、人によって“手厚く”したり“手抜き”をしたりといったようなことは、やっちゃいかんと思うタイプ。
せっかくの “ご縁”で、お子様の学力をチェックさせていただき、面談させていただけるのですから…
みなさんに分け隔てなく、誠意をもって面談させていただければ、と思います。
ですので、返却面談の際、親御さんと(良い意味で)いろいろと意見を交わしすぎて…
「30分以内」で設定している面談時間をオーバーしてしまうことがあるのですが^^;
(お待たせしてしまった方、大変申し訳ありません…)
とにかく、何かの“ご縁”で出会った方々なので、外部生の方であろうとも、力を込めてアドバイスさせていただこうと思っている佐々木でした。
Category
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月