ブログ
秋の定義
こんにちは!東進八王子みなみ野校の竹内です。
先週は全国統一高校生テストがありましたね。受験生にとっては一つの節目となったのではないでしょうか?
結果はどうあれ今の自分の実力を分析し、日ごろの勉強に活かしてほしいですね。また、全統を境に冬期特別招待講習がスタートしました。もう冬期なんですね…。時間の進みの速さを実感しています。
そしてここで僕は思うことがあります。そういえば秋ってどこにいった?と。
秋ってすごく微妙な位置にあると思いませんか?夏が終わってボーっとしていて気づいたら冬になっているんですよね。あくまで個人的な偏見ですが秋の存在感って薄い気がします。秋の明確な定義って何だろう。ふとそんなことを思ったので「秋の定義」でググってみました。
秋の定義には以下のようなものがありました。(北半球)
・社会通念・気象学では9月・10月・11月。
・二十四節気に基づく節切りでは立秋から立冬の前日まで
・積雪や海の凍結がある地方では、その始まりを秋の終わりとすることがある。
・旧暦(太陰暦)による月切りでは七月・八月・九月
・JRグループの臨時列車運行上の秋は、10・11月の2箇月間で、9月は夏に区分される
なるほど・・・。一般常識的には9月、10月、11月が秋で12月から冬ですが、雪国だと秋と冬の境がはっきりしていて良いですね。東京だと雪もあまり積もらないし紅葉もそこまで見られないから秋と冬の境を実感する機会が少ないのかもしれません。加えて秋の風物詩なんかも他の季節と比べれば少ないですよね。
あるとしたら紅葉、運動会など?
自分はいつも何も考えずに秋を過ごしてしまうので、今年くらいは秋を満喫したいですね。
そしたら秋に対する偏見も変わるはず。みなさんも是非秋を満喫してみてください!
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★★☆★☆☆★☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★
東進衛星予備校八王子みなみ野校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、
みなみ野エリアに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。
資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HP
からお願いいたします。
志學舎グループ
東進衛星予備校 八王子みなみ野校 校舎長 間渕太朗
〒192-0916 東京都八王子市みなみ野1-7フレスポ八王子みなみ野2F
TEL: 042-635-0767
Mail: toshin-minamino@bz01.plala.or.jp
twitter → https://twitter.com/sgs_toshin
instagram → https://www.instagram.com/toshinminamino/
[公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく!
★★★★☆☆☆★★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★★☆★☆☆★☆★☆☆★★☆
[お知らせ]2020年度第2回 全国統一小学生・中学生テスト受付中!
[BLOG]大学入試速報
[BLOG]2020大学入試を振り返るシリーズ
SNSで情報発信中!チャンネル登録、お気に入りに登録お願いします!
Category
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月