お知らせ
[更新]春期講習3/24スタート!


詳しいパンフレットをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。
進学個別アイウィル

生徒一人ひとり悩みのポイントは違います。春期講習では個別指導でお子様のつまずいている箇所を的確に見出し、弱点を克服していきます。
「進学個別アイウィル」では、生徒一人ひとりの学力状況に応じた学習内容と学習時間数の提案を致します。お子様の学習のモチベーションをさらに高め、学力向上に向けた春休みとなるよう指導して参ります。
春期講習のスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
3/20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 4/1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
春期講習
春期講習の時間割
① 9:45~11:00 ②11:10~12:25 ③13:00~14:15 ④14:25~15:40 |
⑤15:50~17:05 ⑥17:15~18:30 ⑦18:50~20:05 ⑧20:15~21:30 |
◆上記日程/時間帯の中からご希望の時間をお選びください。
◆申込の時期によっては、ご希望の時間で組めない場合がありますので、予めご了承ください。
[小学生]中学受験「四谷コース」
学年 | 時限数例 | 指導内容 |
---|---|---|
新小1~3 | 国6/算6 | 「勉強の仕方」や「勉強への姿勢」に重点をおいた指導していきます。学習の習慣をしっかり定着させていくことを徹底していきます。 |
新小4 | 国6/算8/理4/社4 | 主として今までに習ってきたことの総復習を実施します。講習の後半には、4月・5月の学習内容の予習も行います。 |
新小5 | 国8/算10/理4/社4 | |
新小6 | 国8/算14/理5/社5 | |
新小6 中高一貫 |
文系10/理系16/作文6 | 都立中高一貫校で出題される問題に対応できるよう訓練していきます。復習・予習をバランスよく実施していきます。 |
☆1時限=75分
[小学生]キャプテンクラブ
学年 | 時限数例 | 指導内容 |
---|---|---|
新小1~3 | 国4/算4 | 新学年の学習範囲を予習しながら、「自分でできた!」という感覚を積み重ね、休み明けの授業が待ち遠しくなるよう指導します。 |
新小4 | 国6/算6 | 新学年の学習範囲の予習を各科目バランスよく行えるコースです。基礎・応用力を定着させ、自信を持って新学年の授業を迎えられるよう指導します。 |
新小5 | 国6/算6/英6 | |
新小6 | 国6/算6/英6 |
☆1時限=75分
[中学生]高校受験Vコース
学年 | 時限数例 | 指導内容 |
---|---|---|
新中1 | 国4/数8/英8 | 中学での学習範囲の準備をしっかりと行い、中学校学習の基礎を作ります。 |
新中2 | 国4/数10/英10 | 新学年の学習範囲の予習を行います。学習内容や学習レベルが一段と上がる学年ですので、準備をしっかりとして学習体力を作ります。 |
新中3 | 国4/数10/英10/ 理4/社4 |
新学年の学習範囲の予習を行います。来る高校受験を前に、受験生としての本格的な学習姿勢、意欲を形成します。 |
☆1時限=75分
[高校生]大学受験準備コース
学年 | 時限数例 | 指導内容 |
---|---|---|
新高1 | 英10/数10 | 新学年の学習範囲の予習をしっかりと行い、最初の定期試験までの準備をします。学校の授業の理解を深め、内申点に繋げていきます。授業後は、担当講師とカウンセリングを行い、疑問点を解消します。 |
☆1時限=75分
高校受験部(クラス授業コース)
実績の志學舎クラス授業コース (高幡・日野・豊田教室で開講)
■新中学3年生
この春『受験生』として早いスタートを切ろう!
いよいよ本格的な受験学年のスタートです。これからの学習単元は内容も濃くなり、日々の積み重ねがとても大切になります。この春期講習では、中2時の重要単元を復習し、一学期の先取りもスタートさせます。そして5教科をきちんと学習していき、受験生としての気持ちもどんどん高めていきましょう。
期間:3/25・27・28・30・31・4/1・3・4 全8日間
教科:国語・数学・英語・理科・社会
時間:50分×3コマ/日 理科・社会を受講すると1日4コマ
●詳細な授業時間は各教室へお問い合わせください。
カリキュラム
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|
論説文 随筆 物語 小説 古典 詩・俳句 |
方程式 関数 平行と合同 三角形と四角形,円 式の展開 因数分解 |
動詞と時制 助動詞 不定詞 比較 受動態 |
動物の世界 天気の変化 ・都立入試で頻出の重要単元をこの春マスターしよう! |
歴史のまとめ ・知識があいまいになっていませんか?古代からの歴史の流れを追っていきます! |
※一日に理科か社会のどちらかの授業を実施します。
※授業の実施順序は、各教室により異なります。
■新中学2年生
進級の節目に「意識」を変えてスタートしよう!
中1の時とは異なり、中2の学習内容はより複雑になってきます。
これからの学習は、入試問題に直結するだけでなく、学校の定期考査においても、着実に学習している人とそうでない人との差がハッキリしてきます。志學舎の春期講習では中1時の重要項目を復習していきます。「2年生での地道な努力」が合格という扉への鍵となるでしょう。
期間:3/25・27・28・30・31・4/1・3・4 全8日間
教科:国語・数学・英語・理科・社会
時間:50分×3コマ/日 理科・社会を受講すると1日4コマ
●詳細な授業時間は各教室へお問い合わせください。
カリキュラム
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|
論説文 随筆 小説 詩・俳句 |
文字式 1次方程式 比例・反比例 平面図形 空間図形 式の計算の利用 |
be動詞・一般動詞 現在進行形・can 一般動詞の過去形 be般動詞の過去形 疑問詞を使う疑問文 英作文問題演習 |
植物の世界 大地の変化 ・知識の整理が得点につながる! ・早い段階で学習し、理解を深めよう! |
地球のすがた 世界の国々 世界の諸地域 ・入試では地理からの出題も多くあります ・この機会にぜひ地理の知識をまとめておこう! |
※一日に理科か社会のどちらかの授業を実施します。
※授業の実施順序は、各教室により異なります。
新中学1年生
中学校への第一歩を春休みに大きく踏み出そう!
希望に胸ふくらむ中学校生活を目前に控え、学習面でも一歩リードしましょう。
中学校での順調なスタートを切るために、一学期前半の予習を行います。この春期講習が、英語・数学・国語が得意になる、そして勉強が楽しくなるきっかけとなることを期待しています。
期間:3/27・28・30・31・4/1・3・4 全6日間
教科:国語・数学・英語
時間:50分×3コマ/日
●詳細な授業時間は各教室へお問い合わせください。
カリキュラム
国語 | 数学 | 英語 |
---|---|---|
論説文 説明文 随筆 小説 詩 |
小学校の復習 正負の数の意味 正負の数の加減 正負の数の乗除 正負の数の四則計算 |
あいさつ・アルファベット・単語 英文のしくみ I am、Are youの文 This isの文 I likeの文 |

がんばるキミの応援団です!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!