ブログ
はやぶさ、それは9年前。
6/13(木)多摩センター教室のブログ
こんにちは、みなさん。多摩センター教室の佐々木です。
今日は6月13日。
現在、「はやぶさ2」とそのプロジェクトチームが、小惑星リュウグウでの探査で頑張っていますね。
( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000565-san-sctch )
でも、この6月13日が来ると、私は毎年 はやぶさ は はやぶさ でも…
「初号機」の方を思い出します。
初代が地球に帰還したのが、20 10年6月13日。
帰還とはいえ、余力が残っておらず…
大気圏再突入カプセルは無事に地上に戻ってきたものの、本体は大気圏で燃え尽きた初代。
数々の苦難を乗り越え、帰ってきたのを見て、ただただ涙、でした。
(今でも、10秒いただければ、思い出して涙を出せます!)
さて、現在頑張っている2号機は、近々再度の着陸にチャレンジします。
そして、地球への帰還は、東京オリンピック直後の来年2020年末。
今度は、余力があれば、カプセルのみを大気圏に突入させ、本体は別の新たな仕事に向かえるはず。
期待しています^^
ちなみに、初代はやぶさについての本で、一番のおすすめはこれです↓。
Category
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月