ACCESS教室一覧
高幡教室 クラス授業、進学個別アイウィル併設教室
TEL/042-593-1765
住所/〒191-0031 東京都日野市高幡1000-2 三井住友銀行高幡不動ビル4F

-
[2023.06.06]
テスト対策実施中!
[2023.06.04] 土日は期末テスト対策へ!
[2023.06.01] S1-GP開催!!!
[2023.05.31] 全国統一中学生テストが開催されました!!
[2023.05.27] 中間テストの振り返り面談をしました!
[2023.05.25] 夏に向けて!
[2023.05.20] キャプテンミーティング
[2023.05.16] チームリーダー会議を実施しました!
[2023.05.11] チームミーティングでGWを振り返る!
[2023.05.06] 優先順位


志學舎高幡教室の中本です。
志學舎創業の教室である高幡教室は毎年多くの受験生の笑顔で溢れています。
多くの生徒が学校後に当たり前に来る場所、そして多くの先生に相談できる場。そんな「居場所になれる教室」を目指し日々指導をしております。
「継続は力なり」日々の勉強の中にはうまくいく時もいかない時もあると思います。
そんなときでも志學舎に来れば大丈夫という安心感を今後も与え続けていきます。
小中高一貫指導の中でお子様の大きく成長する姿をご期待ください!
高幡教室 教室長 中本 翔
最寄り駅/京王線「高幡不動駅」より徒歩1分


日野教室 クラス授業、進学個別アイウィル併設教室
TEL/042-586-1515
住所/〒191-0061 東京都日野市大坂上1-32-1 久世ビル2~4F

-
[2023.06.07]
ライオンキング!
[2023.06.02] 長く続くもの
[2023.05.16] 旅も勉強なのか?!
[2023.05.10] 定期テストの呼吸
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.04.29] 理社マラソン実施中!
[2023.04.25] ゴールデンウィークの課題
[2023.04.23] 定期テストの準備を進めよう!
[2023.04.22] 定期テスト対策実施中!

志學舎日野教室の牧野です。
「好きこそ物の上手なれ」私の1番好きな言葉です。
何事も、まずは興味を持ち好きになるところから上達していきます。皆さんが勉強を好きになり、とことん本気になれるような校舎を目指しています。我々志學舎は、大いなる夢を持ち、追いかける皆さんを小中高一貫教育でサポートしていきます。もちろん厳しい道のりもあるかと思いますが、それを乗り越えた先には、何事にも代えられない喜びが存在します。そんな目標達成の経験が積み重なり、自信に繋がっていきます。
志學舎で楽しく学び、志望校合格という目標を達成し、夢の実現への一歩を踏み出しましょう!
日野教室 教室長 牧野 瑞貴
最寄り駅/JR「日野駅」より徒歩1分
南大沢教室 進学個別アイウィル専門教室
TEL/042-676-5566
住所/〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢2F
-
[2023.06.04]
全国統一小学生テストが無事終了しました!
[2023.05.26] 全国統一中学生テストまであともう少し!
[2023.05.19] S1GP!
[2023.05.18] マイウィル手帳
[2023.05.14] 今週の日曜教室
[2023.05.08] ホームカミングデイ開催しました!
[2023.05.06] 気を引き締めて!
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.05.02] 東進中学NET生の学習風景

志學舎南大沢教室の館野です。学習塾志學舎が開校してから、もうすぐ50年になろうとしています。その間、たくさんの塾生が教室で勉強に勤しみ、友人らと切磋琢磨して、社会に巣立っていきました。有名な俳優や女性ナンバーワンの白バイ警官など、たくさんの卒業生が活躍しています。時々ニュースで社会人となった卒業生の活躍が報じられると、とても幸せな気持ちになります。
多摩地区を拠点に小学生から中学生・高校生と一貫して指導し、地域に根づき地域に密着して指導する大手塾とは異なる町塾のよさを今後も持ち続け、塾生や親御さんと日々の頑張りやその成果である合格等を讃えるとともにともに喜び合っていきたいと思っています。
南大沢教室 教室長 館野 仁彦
最寄り駅/京王相模原線「南大沢駅」より徒歩1分
みなみ野教室 進学個別アイウィル専門教室
TEL/042-632-0251
住所/〒192-0916 東京都八王子市みなみ野1-7 フレスポ八王子みなみ野2F

-
[2023.05.31]
S-1グランプリ開催しました!!
[2023.05.25] ミスを減らすには
[2023.05.19] 全国統一中学生テスト
[2023.05.13] 定期テストに向けて
[2023.05.09] 憧れの赤ペン
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.04.25] ゴールデンウィークの課題
[2023.04.22] キャプテンミーティングのお知らせ
[2023.04.20] 祝!世界一!!

教室長の間渕です。
私が勤務させていただいているみなみ野エリアは自分の出身の地でもあります。
自分自身を育ててくれたこの地域には本当に感謝しています。
生徒さんや保護者様、共に働くスタッフ…自分と縁ある人が志學舎を通じて笑顔になれるようにすることが、自分の使命だと感じています。
学習塾ですので学力を高めることはもちろんですが、一緒に学んでいくなかで夢や志を共有したり、大人になるうえで重要な転機を共に乗り越えていきたいと考えています。
皆さんが直面するあらゆる選択の場面を応援し、皆さんが決断した選択が正解となるようにスタッフ一同サポートしていきます。
一緒に頑張ってみませんか?校舎でお待ちしています。
みなみ野教室 教室長 間渕 太朗(東進衛星予備校 八王子みなみ野校 校舎長兼務)
最寄り駅/JR「八王子みなみ野駅」より徒歩1分
若葉台教室 進学個別アイウィル専門教室
TEL/042-350-2151
住所/〒206-0824 東京都稲城市若葉台2-4-4 若葉台駅前KMビル3F

-
[2023.05.02]
あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.04.25] ゴールデンウィークの課題
[2023.04.22] キャプテンミーティングのお知らせ
[2023.03.30] 合格報告会を実施しました!
[2023.03.07] やっぱりすごい!東進中学NET!
[2023.02.10] 【新中1生必見!!】中学スタートダッシュ特別公開授業
[2023.02.09] 中学入試合格速報2023⑨
[2023.01.18] 若葉台教室第一号!
[2022.12.26] プログラミングクイズ【解答編】

HPをご覧いただきありがとうございます。若葉台教室教室長の石田です。
みなさんは若葉台という地名を中国語ではどのように表記するか知っていますか?
正解は「若叶台」です。わたしはこれを京王線の車内で知ってから、若葉台という場所は「若(者たちの夢・願いが)叶(う舞)台」であると本気で考えています。
『将来○○になって海外で活躍したい』
『○○大学、○○高校に合格したい』
『学校の定期テストで成績を上げたい』
『○○検定に合格したい』
…などなど、様々な夢・志、目標といった願いがあるかと思いますが、志學舎若葉台教室ではそんなみなさんの様々な願いの実現を全力でサポートしています。
2022年4月より、若葉台教室は小中高一貫の強みをより一層活かし、生徒・保護者、塾にたずさわるすべての人がさらに笑顔になれる塾として新体制スタートいたしました。
若葉台教室スタッフ一同、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
若葉台教室 教室長 石田 康治(東進衛星予備校 若葉台校 校舎長兼務)
最寄り駅/京王相模原線「若葉台駅」より徒歩3分
西八王子教室 進学個別アイウィル専門教室
TEL/042-661-3855
住所/〒193-0832 東京都八王子散田町3-18-17 ウェストエイトビル2F

-
[2023.06.05]
漢字検定合格に向けて
[2023.06.03] 西八王子教室、掲示物紹介!!
[2023.05.30] 期末テスト迫る!?
[2023.05.26] 期末テスト対策のお知らせ
[2023.05.26] 掲示物紹介④
[2023.05.22] S1GP 〜目指せ満点〜
[2023.05.21] カナダ留学記⑩ -カナダの国民スポーツは?-
[2023.05.21] 締切迫る!全国統一中学生テスト
[2023.05.19] 今の学力ってどのくらい?
[2023.05.18] カナダ留学記⑨ -街中にグースがいる!?-

「夢に向かって」
西八王子教室は、小中高一貫指導を展開する地域の塾として、今年で開校12年目を迎えました。元号が平成から令和に変わり、祝賀ムードともに、新しい時代の到来を予感させる昨今、教室でも新しいことに挑戦しています。家庭学習用にAIを搭載した対話型デジタル教材の導入などが、その例になります。ICT教育の重要性が高まっている中、これからの時代に必要な力も育成できる環境を構築していきます。
一方、時代が変わろうとも変わらないこと、「人と人とのつながり」。小中高生が同じ空間で切磋琢磨しているからこそ、「学年に関係なく関心を持ち応援し合える環境」を大事にしています。3月には「卒業生を送る会」を、イベント会場を借り盛大に実施することができました。生徒の学力向上は当然の使命としながら、ただそれだけではなく、勉強外のことも相談できる、卒業後にも顔を出せる、そのような塾でありたいと思います。
成績向上、志望校合格、そして、その先にある夢に向かって、一人ひとりが全力で立ち向かえるよう、サポートしていきます。
西八王子教室 教室長 大城 敬弘(東進衛星予備校 西八王子南口校 校舎長兼務)
最寄り駅/JR「西八王子駅」より徒歩3分
多摩センター教室 進学個別アイウィル専門教室
TEL/042-337-5558
住所/〒206-0033 東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST 6F

-
[2023.05.09]
成長期です。(コードモンキ―:プログラミング報告)
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.04.26] 東京大学志願者の為のチームミーティングを実施しました!!
[2023.04.25] ゴールデンウィークの課題
[2023.04.22] キャプテンミーティングのお知らせ
[2023.04.03] 小中高一貫の志學舎だからできる本気の個別指導
[2023.03.27] 2023年度受験体験記から⑤~これを読むと東進がどういうところかわかる受験体験記を名古屋大学に受かった生徒さんが書いてくれました~
[2023.03.23] 2023年度受験体験記から④
[2023.03.22] 2023年度受験体験記から③

「三者で力を合わせる教室、そして“正しい”努力をする教室へ」
多摩センター教室は、私立中学受験・都立中高一貫校受験・高校受験、さらに大学受験まで‘力いっぱい’指導していきます。
今年の多摩センター教室も、やはり「基礎・基本を大切にして、日々真剣に取り組む」ことを、お子様たちだけでなく講師も心がけ、この1年を過ごしていきます。そして努力を積み重ねていきます。
「努力は裏切らない」とよく言いますが…、東進の林先生は、『努力は裏切らないっていう言葉は不正確だ。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない。』とおっしゃっています。ですので、受験生のみなさんには、時には厳しく指導しますが、ついて来てください。非受験学年のみなさんは、受験につながるよう、勉強を習慣化するとともに、「正しい勉強の仕方」を身につけましょう。
また多摩センター教室は、「生徒の皆さん、保護者の皆さんと一緒に頑張っていく」教室です。やはり、先生だけが頑張っても、保護者様だけが頑張っても、生徒さんだけが頑張っても、成果は出にくいものです。しかし三者が協力し合い、サポートしあえれば、おのずと成績は上がっていきます。私たちも、「熱意と誠意」をベースに、情報力・対応力・経験値などすべての要素を投入し、全力でサポートしていきます。
正しい方法で勉強し、適切な量をこなせば、必ず成果は出ます。第1志望合格を目標にすることはもちろんですが… 合格したその先も通用する学力、将来社会に出たときに通用する習慣を身につけていきましょう。
多摩センター教室 教室長 佐々木 俊介
最寄り駅/京王相模原線「多摩センター駅」より徒歩1分
豊田教室 クラス授業、進学個別アイウィル併設教室
TEL/042-585-3230
住所/〒191-0062 東京都日野市多摩平1-2-1 パークビル8F

-
[2023.06.08]
定期テスト対策実施中です!
[2023.05.21] 四谷コース日曜教室実施中です!
[2023.05.14] 今週の日曜教室
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.05.01] 「日曜教室」実施中
[2023.04.25] ゴールデンウィークの課題
[2023.04.22] キャプテンミーティングのお知らせ
[2023.03.31] 学年なんて関係ない!!
[2023.03.11] 中学生学年末テスト返却!

「地域の繋がりを大切に!」
こんにちは、豊田教室の西尾です。今年度もよろしくお願いいたします。志學舎豊田教室は、地域の皆様のお役にたてるように日々努力しております。今年も様々な子どもたちや保護者さまとの出会いを楽しみにしております。
私は、高校時代の恩師に言われたことを今でも良く覚えています。「私にとって、財産とはお金のことではない。今まで教えてきた子どもたちが私の財産である。」と言っていました。恩師は、人生において残しておきたいのはお金ではなく、人との繋がりだと思っていたのです。私も子どもたちを教える立場になって、生徒との繋がり・保護者との繋がりを大事にしていきたいと常に思っています。そして、地域との繋がりも大事にして、豊田地域の活性化に繋げていきたいと思います。そして、また新たな出会いがある一年が始まります。豊田教室では、勉強の楽しさを教えること及び目標達成の喜びを意識して指導していきます。成績を上げるための最大のポイントは、勉強が楽しくなることです。人が成長するためには、目標に向かって進んでいくことです。今年も志學舎豊田教室をよろしくお願いいたします。
東進日野豊田校 校舎長 西尾 宣昭
最寄り駅/JR「豊田駅」より徒歩1分
立川教室 進学個別アイウィル専門教室
TEL/042-519-3325
住所/〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-3-6 第一生命ビル1F

-
[2023.05.31]
東進中学NET生は345km走り切ります!
[2023.05.22] 高1チームミーティングは毎週月曜日!
[2023.05.18] 木曜日は高1チームミーティングの日!
[2023.05.11] 毎週木曜日は高1チームミーティング
[2023.05.08] 高1チームミーティングをやりました!
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!②
[2023.05.02] あの東進の名物先生が志學舎に!!!①
[2023.04.27] 天井を高く!
[2023.04.25] ゴールデンウィークの課題
[2023.04.22] キャプテンミーティングのお知らせ

「夢は太陽、努力は大地、先生は水」
こんにちは、志學舎立川教室の水です。「自分が笑顔でいることで、周りの人を笑顔にする。」私が普段から心がけていることです。自分ができることを人に「与えること」が出来て初めて、人から「与えられる」と思っているからです。
新たな能力・技術・知識をここ立川教室で学んでいきながら、生徒のみなさん自身ができることを増やしていく。長所を生かしながら、目標を定め実行し、達成していく。自分ができることを関わる人に「与える」ことのできる人財を輩出していきます。
志學舎立川教室では私立中学受験・都立中高一貫校受験・高校受験、さらに大学受験と小中高一貫して指導を行っております。小中高一貫だからこそ、幅広い学年が同じ空間にいます。学年を超えた関わりとつながりがあることで、人間としての幅も広げていける。そんな教室です。
生徒みなさんのそれぞれの目標に向かって、自ら求め・自ら考え・自ら行動していく支援をさせていただきます。
大きな夢を持ち、努力で大地を耕し、水がいる教室でたくさんの水をもらい、大きく成長するみなさんが楽しみです。
立川教室 教室長 水 郁生 (東進衛星予備校 立川駅南口校 校舎長兼務)
最寄り駅/JR「立川駅」より徒歩5分 多摩モノレール「立川南駅」より徒歩3分
Contactまずはご相談ください
〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢2F