ブログ
使い古された参考書
こんにちは、東進八王子みなみ野校の竹内です。
今日は僕が掛け持っている高3生の班でミーティングを行ったのですが、そこである生徒が興味深いものを持っていたので紹介したいと思います。
それはボロボロになるまで使い古され、付箋がびっしり貼ってある英語の文法書です。
その生徒は毎日その文法書を持ち歩き、東進の閉校時間ギリギリまで読み込んでいます。
僕も受験生の頃全く同じ参考書を使っていたのですが、ここまで年季は入っていないですね・・・。明らかに僕よりやり込んでいます。
しかし、付箋がびっしり貼ってあると言うことは、覚えるところが多く残っている証拠です。たくさん付箋を貼り、それだけで満足してる人は多いのではないでしょうか?今考えると僕も実際その内の一人でした。(笑)
一通り付箋を貼ったならば、そこからが本番です!これからまた何周もして付箋の数を減らしていきましょう。いずれは付箋が一切貼られていないその文法書が見れるのを、僕は待ち望んでいます。
右が僕の参考書で左が生徒のです。僕の参考書にも付箋がちらほらと見受けられます。
そうです、未だに覚えきれて無い物があるのです・・・。
Category
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月