ブログ
日野校からの挑戦状(後編)
皆さんこんにちは! 東進日野校の坂井です。
前回の問題、少しでも手を付けてくださった方はいらっしゃるのでしょうか?
前回の記事をご覧になっていない方はこちらから↓
挑戦してくださった方、楽しんでいただけましたか?
日野校が用意した解答例はこんな感じです。
いかがだったでしょうか?
補助線を引くだけで世界が変わる、これだから初等幾何は面白い!
背景
「ラングレーの問題」という超有名問題があります。
このような二等辺三角形の辺上に点を取って結んでできる角度を求めるのですが、うまい具合に補助線をひいてやれば今回の問題同様に正三角形が現れて答えに辿り着くというものです。実は今回の問題はラングレーの問題から着想を得て作られています。
ラングレーの問題は、過去には灘中学校や渋谷幕張高校の入試問題にもなったことがあり、誘導に従っていけば正三角形が出来上がっていくのを見て受験生は驚いたことでしょう、多分。
最後に、Wikipediaにラングレーの問題の解法が載っています。ぜひ、奥の深い初等幾何の世界に触れてみてください。->「ラングレーの問題」
東進衛星予備校日野校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、日野エリアにに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎グループ
東進衛星予備校 日野校 校舎長 水 郁生
|
がんばれ受験生!!
進学個別アイウィル四谷コース 新年度スタート!!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!
Category
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月