ブログ
睡眠の質を上げるために
こんにちは。東進日野豊田校の倉田です。
11月に入り、かなり寒さがきつくなって参りました。
自分の受験生生活を振り返ってみると、この時期が一番不安を感じていた時だったように感じます。毎日毎日、自分は受かるのだろうかと不安になり眠りが浅かったように感じます。
今回はいつもと少し変えて、「より良い睡眠をとる方法」について自分の体験談も交えてお話しします。
睡眠の効率化のための手段はネットで調べれば沢山の情報が出てきます。
「寝る30分前にお風呂に入る」
「室温を若干低めに設定する」
「足首や手首などは冷やしてはいけない」
など様々な情報が出てきます。どれも科学的に効率的と証明されているものなのでぜひ試して頂きたいです。しかし最近の若者がなかなか夜眠りにつくことができず、睡眠の質が下がってしまう主な原因はほぼ「寝る前の2時間の間にスマホを触っていること」にあると思っています。
スマホのブルーライトの覚醒作用によって眠りにつくのを妨げ、睡眠の質を下げることをご存じの方は多いのではないでしょうか。自分も今まで上記に並べたような方法を試してきましたが、「寝る前にはスマホを触らない」というルールを守っていない限りははっきりいってどれも無駄でした。睡眠に悩んでいる人が居たら、寝る二時間前からは何があってもスマホを触らないようにしてみてください。僕が経験したように、きっと寝つきがかなり良くなり、睡眠の質が格段に上げっていることを感じると思います。
受験生はよく予備校では勉強を頑張り、家に帰ったらご飯・お風呂を済ませ携帯をなんとなくいじって眠りにつく。という生活をしている事が多いと思います。一見勉強するときは勉強して、家に帰ってゆっくりするという良い習慣のように感じますが、はっきり言って効率が悪いです。「寝る二時間前」までにスマホを使うことは終わらしておくことをおすすめします。
今回は、効率の良い睡眠の為に重要な事をお話しさせて頂きました。是非実践して頂いたら幸いです。
=======================///===============///===========
東進衛星予備校日野豊田校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、豊田エリアに
に貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。
資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPから
お願いいたします。
東進衛星予備校 日野豊田校 校舎長 吉田裕介
〒191-0062 東京都日野市多摩平1-2-1パークビル8F
TEL:042-581-8855 FAX:042-585-3231
Mail:toshin-toyoda@bz04.plala.or.jp
twitter → https://twitter.com/sgs_toshin
instagram → https://www.instagram.com/sgstoshin_hinotoyoda
[公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく!
====///====///==================///============///=====
2020年度 冬期講習 ☆進学個別アイウィル12/23スタート! ☆中学受験部・高校受験部12/25スタート! |
[BLOG]大学入試速報
[BLOG]2020大学入試を振り返るシリーズ
SNSで情報発信中!チャンネル登録、お気に入りに登録お願いします!
人気ブログランキング
↑クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらもよろしく!